te-touのブログ

音楽制作・車・プログラミング・旅行・その他考えてる事など、備忘録的なことも含めて個人的なページです。

brew install python3したら、「Error: An unexpected error occurred during the `brew link` step」その1




久々にmacでpythonいじろうと思って、brewのバージョンどうなってるか見ようと思ってコマンド打ったらバージョン情報が出てきませんでした。
消えた?

よくわからないので、もう一度brew installすることにしました。

% brew install python3

インストールは進みましたが、ここで掲題の「期待されないエラー」が発生。

Error: An unexpected error occurred during the `brew link` step
The formula built, but is not symlinked into /usr/local
Permission denied @ dir_s_mkdir - /usr/local/Frameworks
Error: Permission denied @ dir_s_mkdir - /usr/local/Frameworks

ディレクトリ作る許可がないと?

doctorとかいうコマンドで調査できるという情報があったので試行することに。

 % brew doctor
Please note that these warnings are just used to help the Homebrew maintainers
with debugging if you file an issue. If everything you use Homebrew for is
working fine: please don't worry or file an issue; just ignore this. Thanks!

気にすんな。と?

そんなこと言いながら、後続でバキバキにワーニング出ました。

Warning: Your Command Line Tools are too outdated.
Update them from Software Update in System Preferences or run:
  softwareupdate --all --install --force

If that doesn't show you any updates, run:
  sudo rm -rf /Library/Developer/CommandLineTools
  sudo xcode-select --install

Alternatively, manually download them from:
  https://developer.apple.com/download/all/.
You should download the Command Line Tools for Xcode 13.0.


Warning: A newer Command Line Tools release is available.
Update them from Software Update in System Preferences or run:
  softwareupdate --all --install --force

If that doesn't show you any updates, run:
  sudo rm -rf /Library/Developer/CommandLineTools
  sudo xcode-select --install

Alternatively, manually download them from:
  https://developer.apple.com/download/all/.
You should download the Command Line Tools for Xcode 13.0.


Warning: The following directories do not exist:
/usr/local/Frameworks
/usr/local/sbin

You should create these directories and change their ownership to your user.
  sudo mkdir -p /usr/local/Frameworks /usr/local/sbin
  sudo chown -R $(whoami) /usr/local/Frameworks /usr/local/sbin

Warning: You have unlinked kegs in your Cellar.
Leaving kegs unlinked can lead to build-trouble and cause formulae that depend on
those kegs to fail to run properly once built. Run `brew link` on these:
  python
  python@3.9

Warning: Broken symlinks were found. Remove them with `brew cleanup`:
  /usr/local/bin/apm
  /usr/local/bin/atom
  /usr/local/share/man/man1/brew-cask.1
  /usr/local/share/zsh/site-functions/_brew_cask

気になりますわ。

そもそも、コマンドラインツールが古いとかから言われてます。
なので、壊れないことを祈りつつ上から処理していきます。

とかやってたら、「macOS Monterey」のアップグレードの通知がきました。
悩みどころ・・・ですが、一旦OSをアップグレードしてから上記対応しようかなと思いました。

ふと思ったら、OSをアップデートするたびに「Xcode」が消されている気がします。
上記のワーニングもXcodeが消されたせいで出てきたのでは???

なんか色々中途半端な状態でアップデートとか、いじり壊しそうで怖いです。が、やってみます。

↓つづき
www.te-tou.tokyo






www.youtube.com
www.facebook.com

ホンダビートPP1 オーディオ外して小物入れにDIY

 

 

 

そもそも、私のビートの純正オーディオは10年くらい前に故障し、ただの飾りとなっていました。音楽はiPad(カーナビとしても使用)とSONYのBlue ToothスピーカーをLRで2個つけてステレオにして聴いています。

www.te-tou.tokyo

 

なので、純正オーディオはただの重りになっていました。

はっきり言って邪魔なので、そのうち小物入れにでもしよう。と常々思っていたことを実行に移しました。

 

出来上がりはこんな感じです。

f:id:te-tou:20211016024816j:plain

ビートPP1 オーディオ外して小物入れDIY

 

材料

100円ショップ(多分キャン・ドゥ)で買ってきた適当なCDとか整理する箱。

初見で純正オーディオと同じくらいっぽい大きさのものを選択。

加工

とりあえずオーディオを外し、100均の箱の邪魔になりそうな部分をノコギリで切り落として行きます。

f:id:te-tou:20211016022020j:plain

適当にやってるんで、結構曲がってます。

そしてプラスチックが柔らかいので、最終的にハサミで切れました。

f:id:te-tou:20211016022346j:plain

これでバリ取りもできました。

こんな感じで。↓

f:id:te-tou:20211016022441j:plain

仮付け

試しにオーディオ取り外し跡地に、はめ込んでみます。

f:id:te-tou:20211016022617j:plain

ビートPP1 オーディオ取り外し後

f:id:te-tou:20211016022720j:plain

ビートPP1 小物入れ仮付け

思いのほか、良い感じの大きさになりました。

ただ、隙間がちょっと気になりますね。

加工2

このまま取り付けるのもつまらないので、一旦家に持ち帰り装飾してみます。

 

自転車のチューブがあったので、これで取り付け時の隙間を埋める工夫をしてみます。

f:id:te-tou:20211016023023j:plain

洗って、切り開いて切り込みを入れて箱の淵に沿って貼り付けます。

f:id:te-tou:20211016023152j:plain

f:id:te-tou:20211016023303j:plain

f:id:te-tou:20211016023325j:plain

貼り付けたら、洗濯バサミで固定して乾くのを待ちます。

 

無駄な努力感、半端ない。

ついでに、すべりどめシートも付けときます。

f:id:te-tou:20211016023644j:plain

あと、固定用にスレンレスのフック(両面テープ付き)を加工しようかと思います。

f:id:te-tou:20211016023826j:plain

取り付け

こんな感じになりました。

f:id:te-tou:20211016023915j:plain

ビートPP1 DIY小物入れ取り付け

結構よくできた。と思います。

ちなみにスレンレスフックは、貼り付け用の両面テープがついているので先の細い部分を元とは逆方向にU字に曲げます。

で、内側は両面テープで位置を固定して、ペンチで握り込めば結構がっちり固定できます。傷はつくけど、もはや気にしません。すでにボロボロです。

改善点

一日使ってみて、やはりというか思ったことは「結構熱を持つ」ということです。

エンジンの熱とか結構伝わってきますね。

スマホとか置くのにものすごく便利ですが、結構加熱します。

 

なので、手持ちのファンを付けて様子を見てみます。

f:id:te-tou:20211016024722j:plain

 

 

www.facebook.com

 

povo2.0 「auでお手続き中の申し込みがあるため、受付できません。」エラーから解消→SIMカード届く。

 

 

 

先日、偉そうにこんな記事を書いてました。↓

www.te-tou.tokyo

その後、手続きを進めているうちガッツリハマりました。

解決まで5日くらいでした。

前提

iPhoneをデュアルsimで使いたい。と思っていたのでpovo2.0はsimカードにしました。

もともとRakutenモバイル契約していて、そちらがeSIMになっている為。

エラー発生

f:id:te-tou:20211014191447j:plain

エラーコード006

「auでお手続き中の申し込みがあるため、受付できません。」

からの[エラーコード006]。

povo2.0アプリをダウンロードして、申し込んだらこんな状態になりました。

事象について

まあこれも先駆者がたくさんいるので、ググれば大体解決ですね。

どうやら、auに加入して(iPhoneSEが欲しかったため)から即日povo2.0にMNPしたのがよくなかったみたいです。

auで加入者の登録処理ができるまで1週間程度時間がかかるとのこと。

→ネット情報なので、正確ではないかもですが。

 

なのでau加入即日povo2.0移行すると、au側の登録処理がまだなので上記エラーになる。とのこと。

→なんとなく納得できる気がします。

 

なので、au加入1週間後くらいにpovo2.0にMNPすればすんなり行くのでは?

解消方法

エラーメッセージにある通り、povoサポートへ連絡します。

アプリ画面右上にある「チャット」へ。

 

しかし10月初旬現在ではチャットではなく、ただの申し込みフォームになってました。

対応しきれていないと見受けられますね。

 

とりあえずエラー内容を選択項目から選択して、状況説明の簡単な文章とエラーコードを入力して送信。

 

翌日、返信がきました。

内容は、とりあえずわかる人に回します。的な感じです。

で、その後3日くらい状況を静観していたら。

f:id:te-tou:20211014192605j:plain

povo2.0問題解決

ステータスが進みました。

 

わかる人が対応してくれた模様。

simカード到着

ステータスが変わってから、2日後くらい。

f:id:te-tou:20211014193006j:plain

povo2.0 simカード到着

届きました。

f:id:te-tou:20211014193858j:plain

povo2.0 simカード内包物

SIMカード取り出すピンから、ステッカーまで色々入ってました。

設定

あとは、手順にしたがって(povo2.0アプリに表示されている通りに)作業すれば、引っ掛かることなく開通できました。

ようやくひと段落

まとめ

エラーで止まっていた分のauの日割り料金も発生しているところが気になります。

日割りにならないんだっけ?曖昧。

 

 

 

 

 

ホンダビート PP1 フロアマット交換

 

 

 

ただ単に、フロアマット交換しただけです。

 

悪評高き、ホンダビートのシマウマ模様。

デザイナーさんの目線は、おそらくアアルトのセンスを見ていたのかと想像してます。が、私ら平民がそんな高度なセンスについていける訳もなく、ただただダサく見えてしまいました。

www.te-tou.tokyo

 

私も例に漏れず、なんとかしたいと常々考えていました。

なので、以前シートカバーを取り付けました。

www.te-tou.tokyo

これがなかなかの逸品で、車内が引き締りました。

 

そして、今回はフロアマットです。

f:id:te-tou:20211013035929j:plain

左・6,000円くらいで購入。

元々のシマウマはもうくたびれきってますね。ださい以前に寿命です。

 

交換前後で。

f:id:te-tou:20211013040134j:plain

フロアマット交換前

f:id:te-tou:20211013040211j:plain

フロアマット交換後

足元が引き締まって見えます。

 

ちゃんと滑り止め部品も付属していて、

f:id:te-tou:20211013040400j:plain

このフックはマジックテープで床に貼り付けられます。

 

f:id:te-tou:20211013040506j:plain

こんな感じで。

 

フロアマットの穴にはめれば、滑り止めになります。

f:id:te-tou:20211013040626j:plain

こういう部品がちゃんとついているのは、大したものだなと関心します。

 

何より、6,000円くらいで見た目効果絶大です。

f:id:te-tou:20211013040746j:plain

 

 

 

www.facebook.com

auからpovo2.0に即日乗り換え(MNP)するときの注意点。

 

 

 

前置き

(とりあえず、au->povoに乗り換えるという前提での話です。)

たぶん今(2021年10月時点)、iPhone SE(第2世代)が0円とかで投げ売りされているためiPhoneをとりあえず手に入れて(まずはauとの契約が必要)、その後povo2.0に乗り換えて安く利用する。ということを皆考えてると思います。

いいのかどうか分かりませんが、現代の錬金術みたいになってますね。

 

そこで注意点。

注意点(キャリアで機種購入ということ)

つまり、iPhone SE(第2世代)はSIMロックがかかってます。(たぶん、基本的に)

なので、auで契約したらそのままSIMロック解除したほうが良いです。

povo2.0に以降してからSIMロック解除はややめんどくさいです。

auのSIMロック解除サイトにログインしようとするとエラーになります。

SIMロック解除しないでpovo2.0に申し込んだ場合の対応策

ググると先人が詳しい記事を書いてくれていますが。一応、備忘として。。。

結論としては、「au IDサイト」というところに行って何かしら使えるメールアドレスを設定します。

これを行えば、SIMロック解除サイトにログインできるようになるみたいです。

原因

というのも、NMPすると設定されてたメールアドレスが削除されるみたいです。

まず契約が終わったら、「マイau」というのに登録すると思います。

開通後にSMSが届いて、そのアドレスに行ってアプリをダウンロード。的な。

SIMロック解除しないままpovo2.0に申し込むと、「マイau」のメールアドレスが削除される模様。このメールアドレスは、先人の記事を読むとauアドレスらしいです。NMPするからauのメルアドは削除されるみたいです。

なので、再登録が必要です。とのこと。

auからpovo2.0移行時の注意

ついでに、povo2.0以降時によくエラーになる原因として「マイau」の設定作業が完了していないことがあるみたいです。

「マイau」の設定作業を終わらせてからNMPすべし。とのことでした。

 

以上

 

 

 

 

ホンダビート PP1 電動ドリルにパフをつけてワックスがけ

 

 

 

↓昨日はこんなことしてました。

www.te-tou.tokyo

 

その勢いで、車体自体がかなり汚れてたので電動ドリルにパフをつけてワックスがけしてみようと思いました。

 

1.電動ドリルにパフ取り付け

f:id:te-tou:20210924212800j:plain

電動ドリルにパフ取り付け

こんな感じで取り付けました。

2.ワックス用意

f:id:te-tou:20210924213149j:plain

久々にワックス買いました。何やら、水アカ落としてワックスまでかけてくれるらしいです。

3.洗車

ホコリとか砂を落とすのに、一旦シャンプー水洗いします。

とはいえ、ちとめんどくさかったので近くのガソリンスタンドの洗車機通してきました。うちの近所はやや高めの900円。

4.ワックスがけ

ここでようやく電動ドリル使ってワックスがけです。

結果はうまくいきませんでした。

はじめはうまく使えてたのですが、途中から異音がしてガタついてきたので使用をやめました。多分、取り付けの形が若干違ったのかなと。適当に買った罰です。

 

で結局は、

f:id:te-tou:20210924214359j:plain

パフを電動ドリルから外して、手でワックスかけました。

これ意外と握りやすくて便利でした。細かいところはスポンジで。

5.完成

ワックスが乾いたら、拭き取って完成です。

全体を一気にやるより、部分部分で塗って拭き取る。をやっていった方が良いと聞いたことあるので、その方法でしっかり作業しました。

 

その結果。

f:id:te-tou:20210924214706j:plain

ツルツルになりました。

作業前は、

f:id:te-tou:20210924214732j:plain

くすんでます。

 

いつも洗車とかメンテナンスを行うとレッカーを伴う大きなトラブルが起こるので、そうならないことを願うばかりです。

 

 

 

 


 

ホンダビート PP1 ピカールと電動ドリルでヘッドライト磨き。その2

 

 

↓前回の続きです。

今日はもう片側も作業します。

 

f:id:te-tou:20210923185720j:plain

施工前

こんな感じで黄ばんでます。

作業前に、前回同様ちゃんとマスキングします。そして、電動ドリルで作業開始。

とりあえず、ピカールを塗り広げてから電動ドリルを両手でちゃんと持って研磨していきます。


www.youtube.com

ドリルでやるの、本当にテクニックが必要です。あと、ちと重い。

ピカールつけすぎ感と素人感ありありですね。

 

で、塗って研磨して拭き取ってー。と3回ほど行います。

時間にして30分程度。

 

結果。

f:id:te-tou:20210923190744j:plain

施工後

綺麗になりました。

 

昨日の片側未施工(正面から見て左側)の状態と比べてみます。

f:id:te-tou:20210923002839j:plain

f:id:te-tou:20210923190923j:plain

正面から見て左側・施工後

正面から見て左側の施工前後を比べてみると、満足な出来上がりです。

もはや感動です。

 

あと、ボディーが汚いのがとても気になります。

後日、電動ドリルと大きめのアタッチメントでワックスがけしてみます。