te-touのブログ

音楽制作・車・プログラミング・旅行・その他考えてる事など、備忘録的なことも含めて個人的なページです。

Ipadでカーナビ

 

2018年冬、第6世代の無印iPadを買いました。

(GPSモデルが欲しかったので、セルラーモデル)

f:id:te-tou:20191226012604j:plain

第6世代の無印iPad

2018年冬の「PayPay祭り」で衝動的に欲しくなった。というのもありましたが、自身の車事情も大きな要因でした。

ちなみにiPadについて調べていたところ、GPSがついているのはセルラーモデルのみという事を知りました。そして、ヤマダとかビックカメラとかの家電量販店ではセルラーモデルを買うためにはドコモ等のキャリアで契約する必要がありました。simフリー端末が欲しかったので「PayPay祭り」対象店舗ではセルラーモデルが買えずにアップルストアで普通に定価で購入。

「PayPay祭り」が動機で購入したのに、動機を活用できず高い買い物をした一例です。

 

話を戻して、車事情。

私は普段、ホンダビートに乗っています。かれこれ10年以上。

f:id:te-tou:20191226014355j:plain

ホンダビートPP1

ロータス・エキシージが一番欲しいところですが、高くて買えないので頑張ってこれに乗っています。

趣味性の高さ故に、不便極まりなくいつ故障するかもわからない車なので、遠方に行く時や二人以上で移動するときはレンタカーを利用します。(結構な頻度で)

そして海外で運転する際も、もちろんレンタカーを借ります。(海外経験はそんなに豊富ではありません。)

 

いろいろな車を運転するのは好きなのですが、ここで不便なのが「カーナビ」です。

  • 使い勝手が様々
  • 位置的に見づらいものもある
  • 慣れてきた頃に返却
  • 格安レンタカーだと、一日いくらで別料金
  • 海外だと確実についてない(それなりの料金のレンタカーでも、ナビは別料金。すぐ壊されるから?)
  • 海外で借りると、全部英語で不便

ざっくり、こんな不便さを味わっていました。

 

そしたらある日テスラの内装に影響を受けたこともあり、「タブレット使えば解決できる」と思いつきました。

問題はインターネット環境ですが、私は普段ポケットwi-fi的な物を持ち歩いているのでなんとかなります。首都圏を離れると一気に電波が悪くなりますが、そんな時はスマホのデザリングで対応します。

海外で使う場合も、simカードを買うかレンタルwi-fi借りるかなので一緒です。

地図ソフト程度なら、スマホ回線デザリングしても大した容量を使わないので、そんなに気になりません。

 

思いついて以降、タブレット端末を探しました。

初めはAndroidの安いやつでいいと思っていたのですが、安いものは当然ながらあまり信用できないメーカーの物が多く「どうしても欲しい」と思えませんでした。

その昔、LENOVOのウルトラブック(yoga2)を17万位で買ったところ、無線LANコネクタが保証期間中に2回・保証期間外に1回壊れました。

今の時代、ネットができないPCに意味がないので度々修理に出しましたが、ウェブサイトでの申し込みの不便さ(UIが最悪)、対応の悪さ、すぐ壊れるしょうもない製品・高い修理代に(避けて通れないのは理解していても)すっかり中華メーカーが嫌いになりました。

 

それで、アップル信者でもない私は「この金額で納得できるタブレット」という条件に見合ったものとしてiPadを購入しました。

 

早速、ビートに取り付け。

f:id:te-tou:20191226022209j:plain

ホンダビートとiPad

送風口に挟み込み、マグネット固定式のホルダーで取り付けています。

www.te-tou.tokyo

 

画面が大きくて見やすいです。

Bluetoothでスピーカーとつなげれば、音楽も楽しめます。(有線ケーブルでも可)

停車しているときや、隣に乗っている人がネット検索もできます。

人を待っているときに、動画も見れます。

 

GoogleMapsは時に極めて狭い道に案内され、怖い思いをちょいちょいしたのでYahooカーナビを使っています。これは無料なのに秀逸です。

 

アメリカでレンタカーに取り付け。

f:id:te-tou:20191226023148j:plain

海外でiPadカーナビ

この取り付けは、ダッシュボードに吸盤で固定するタイプのホルダーを使っています。

これを持ち歩かなくてはいけないのが難点ですが、これさえ持ってれば便利に活用できます。

吸盤固定式のホルダーは見た目が悪いので好きではありませんが、レンタカーなら見た目を気にする必要はないので問題ありません。

 

ちなみに、海外のレンタカー(日本の格安レンタカーも)はBluetoothがついてないとか結構あるのでAUX端子のケーブルを持ち歩くと結構使えます。iPadにAUX出力端子がついていなければ、Lightningケーブルの変換端子を使うなりなんなり。。。

写真のKIAはBluetooth機能はついていましたが、なぜか接続できませんでした。

USB端子がついていたので、充電ついでにそこから接続してiPadのオーディオを活用できました。(USBで接続とかは、情報が抜かれそうで怖いですが)

 

違う環境で違う車を運転していても、同じタブレットを使っているので操作性は抜群でささっと操作しなければいけない時もそんなに苦にはなりません。

 

はっきり言って、iPadの恩恵はかなりデカく、超便利です。

ちなみに、Yahooカーナビは日本国内のみのサービスのようです。

海外ではGoogleMapsを活用しています。

 

ただ、GPSをとるだけなら良いのですが、地図画像を表示するためにはインターネットが必須になります。

GoogleMapsの場合、ネット回線がない場合でも使えますが、地図画像がダウンロードできないので黒い画面に行先表示の青い線のみが表示されます。もしくは一部欠けた地図が表示されます。

ニューメキシコに行った際は、レンタルwi-fiのネットワーク障害起因か何かで圏外になってしまい苦労しました。

 

www.te-tou.tokyo

 一方通行の多い地域(この時はアルバカーキ)でネットが使えなくなって彷徨うのは結構恐怖です。

 

 

このようなトラブルに遭遇すると、単体で動く専用機には勝てないなと思います。

しかし、インターネットと周辺機器をいかに活用するかを考えると、一つ一つの専用機を持つよりも一つの媒体でネットワークを介してサーバーを見に行って状況に応合わせた操作ができる。というのが理想だと思っています。

インターネットプロバイダと契約するにもお金がかかるし。とかももちろん考えますが、少ない持ち物で生活がしたいと思います。